2023/11/22 (Wed) 15:21:07
千光寺
2023/11/22 (Wed) 15:33:55
夕食はホテルから歩いて10分ほどの U2
お洒落なショップ&レストラン
素材が新鮮で美味しい夕食に。
窓の外は海峡、対岸は向島これはたまりません。
2023/11/22 (Wed) 15:40:26
U2を出るとそこには素敵な夜景
波静かな海峡と向島
控え目だけど心やさしいライトアップはいやされます
2023/11/22 (Wed) 15:50:41
海岸を散歩していると渡し舟乗り場
向島まで100円、部活帰りの学生さん?お勤め帰りのOLさん?様々の方々が乗船、こりゃ楽しい。
向島にチョイ上陸しすぐさま折り返す、船員がもう帰るのって。船もたのしい、向島近くから見る尾道市街の夜景もよし。
2023/11/22 (Wed) 17:06:41
ホテルから千光寺早朝往復ウオーキング
日の出前の尾道を千光寺より俯瞰
早朝夜景を観る、こんなことする人滅多にいないだろうなぁ。
2023/11/22 (Wed) 17:17:46
しまなみ海道経由で松山へ向かう
早朝は海霧発生、まるで高山で雲海を観るような景色
瀬戸内海の島々はもっと平坦だと勝手に思っていたが
かなり急峻な地形が多いのに気づいた
真っ青な空と輝く海そして緑の島々素敵な道
海が見渡せる所にもっとパーキングがあればなお良し。
2023/11/22 (Wed) 18:28:04
11時過ぎ、お目当て「みよし」さん付近に駐車
運よく徒歩2分程度のパーキングにP
おお~外観よし、内装もよし
正しく料理人の店主がカウンター内
「予約ですか?」いや予約してませんが良いですか」
ランチOK、小皿料理良し、天ぷら良しの美味しい昼飯
道後温泉、松山城は車おいて路面電車が便利とのこと
2023/11/22 (Wed) 18:57:43
「みよし」さんを出て大アーケード商店街を行くと
路面電車の駅、丁度道後温泉行
道後温泉は全面改装中・・これもまた良し。
2023/11/22 (Wed) 19:05:49
左 道後温泉全面修復工事
2023/11/22 (Wed) 19:12:24
松山城 道後温泉から路面電車から徒歩ケーブルカーで松山城へ。
もっと小さいお城と思っていいたが、立派は石垣
木造の天守閣、これは凄い。
海も近い小高い山城なんで景色も超絶
ちなみに天気も超絶!松山城は半袖ポロシャツで闊歩
2023/11/23 (Thu) 17:49:18
尾道国際ホテルに宿泊
場所:駅からも徒歩圏内、海峡に近い、散歩に良い
宿泊:部屋はチョイ狭いがこんなもんでしょう
朝食:もう一工夫ほしい、アナゴ料理とか、レモンサラ
ダとか、尾道ラーメンとか
2023/11/23 (Thu) 18:06:37
夜は居酒屋 駅至近 とりかわ源兵衛
奥さんは尾道ラーメンを
私は、鶏皮・角煮・れもんサワーを頼む
鶏皮パリパリして美味しいが芸術的に細い
角煮満足、レモンサワーとても美味しい
〆にラーメンを頼む、2杯目が格段に美味しかった
⇑これは2人同意見・・なぜだったのか劇場
2023/11/24 (Fri) 13:17:24
Kyokoさんのご希望でジーンズの街児島へ
曇天たまに小雨、Pの前に良さそうなカフェ
なんと店内のお客さんからおいでと手を振られる
美味しいケーキでホンワカ
カレーもお勧めとのこと、買い物後にでもと思う
2023/11/24 (Fri) 13:26:09
11時前、まだ駐車場mpガラガラ
店がオープンする時間かもしれません。
ジーンズ好きにはたまらない街なんでしょう。
2023/11/24 (Fri) 13:40:59
歩いているうちにだんだん人が増えてきました。
空き地の奥に小さな蔵、覗いてみるとこれまた
ジーンズ屋さん。
店の人の感じも良くおしゃべり、1本履いてみると
なかなか良い、夫婦で同じスタイルのジーパン購入
・・・Tokyoに戻ってきてから履いてます、お気に入りの1本になりました。
2023/11/24 (Fri) 13:55:09
お昼過ぎ倉敷到着、おお~人も車もえらいこっちゃ。
倉敷旧市街目の前の交差点を左にまがると、公営P
の看板、満車だが待っているのは前方に2台、幸い
15分程度で駐車できました。
倉敷旧市街はイメージ通り、こりゃ混みますわな。
2023/11/24 (Fri) 14:07:40
倉敷メイン運河沿いも良いが
裏道の雰囲気が個人的には好み
阿智神社参拝、神社からの倉敷旧市街の瓦屋根の景色が素敵だったなあ。
2023/11/24 (Fri) 14:11:17
倉敷と言えばの2枚
青空になり、街並みが映えますね。
2023/11/24 (Fri) 15:08:20
チェックインしたのち、市内を散策しながら店を探す
なかなか広島焼の店なし・・・とその時広島焼「みっちゃん」発見、とにかく丹内へ、広島焼2種とレモンサワー注文、不足だったら追加注文でもと思っていたが・・・2割くらい残す結果に。
思っていたよりサッパリ味で美味しくいただけました。
レモンサワーは普通、尾道のが美味しすぎたようです。
2023/11/24 (Fri) 15:21:50
ホテルを7時前に出て、7:40分のフェリーで宮島へ
観光客はほぼ皆無、小学生、中学生の登校の子供ら多数
宮島から本土に登校するもんだと思っていたのでビックリ。ほぼ人気の無い厳島神社を参拝。
2023/11/24 (Fri) 15:57:02
ほぼ無人の厳島神社
2023/11/24 (Fri) 16:09:00
金毘羅神社にお参り
神社の方々が参拝者をお迎えする準備中
参拝し、蝋燭を5本 お線香を3本×5
家族5人の健康を祈願
香炉灰(こうろはい・こうろばい)が真っさら
この日一日私たちだけの体験、ありがたい。
2023/11/24 (Fri) 16:34:15
弥山(535m)にかかるロープウェー搭乗
えっ!高尾山が599m高尾山口駅からだと500m切るかも
日本百低山に入っていると思うが・・・。
宮島に行ったら弥山へと書いてあった、当日午前は小雨のため登山は断念、でもロープウェーのって良かったです。
2023/11/24 (Fri) 18:04:39
ロープウェーから降り参道へ、まだ10時半過ぎ
スタバも空席あり、2Fの席はまるてリゾートのカフェ
さて11時そろそろアナゴ丼専門店へ
2023/11/24 (Fri) 18:11:07
11時開店、店先には10人程の人、暫くすると店内から
署名簿らしきもの、Kyokoさんに見に行ってもらうと
なんとキャンセルであと10食・・・
なんと2人が行った時点で売り切れ
運よくキャンセル分をゲット。
焼きアナゴ丼はさっぱりとした味付けでgood
2023/11/24 (Fri) 18:27:06
アナゴ丼屋さんの前の坂を上がると五重塔
銀杏の黄葉をめで、瀬戸内海を眺望し
さてもう13時、坂道下り参道へ
・・・なななんと凄い人出です、鎌倉小町通り状態
月曜日ですよ~!世界遺産恐るべし
朝7:30のフェリーは大正解ってことですね。
2023/11/24 (Fri) 18:33:37
公演の脇にコインパーキング発見
青い空に、原爆ドーム
言い表せない気を感じる空間です
2023/11/24 (Fri) 18:42:14
美しい素敵な公園です、この美しい公園が未来永劫に続くことが願いです。
さて、レンタカー返納、飛行機に舞いあうように出発
尾道⇒しまなみ海道⇒松山⇒児島⇒倉敷⇒宮島⇒平和公園、3泊4日素早く移動、のんびり観光と食事楽しめました。
2023/11/24 (Fri) 21:56:12
行、羽田発はミッキーラッピング機体
些細なことですが、なんか嬉しいです。